Latest Posts

春の川スモ攻略のキモは「底をとらない」こと!?

この冬〜春、ちょくちょく釣りをしていて気付いた事があったので記事にしてみようと思います。 …

Read More
なんかすごい体型のバスを釣った…【多摩川スモール】

3月のある日の早朝、なんかすごい体型のスモールマウスバスが釣れました。その時の様子です。 …

黒いベイトリールをくれ 2019

約2年前に黒いベイトリールを探してまとめた記事を書きました。2年も経ってしまうと情報も古い…

日本の川のスモールマウスバスを釣るということ

自分なんかは楽しくスモールマウスバスを川で釣らせてもらっちゃってますけど、考えれば考えるほ…

2019年初バスを多摩川で釣るまでの経緯

フィッシングショーに行ったり色々ありましたがもうあっという間に1月も終わり。 年を追うごと…

今更ながら2018年の釣りを振り返っておく

気がついたら2ヶ月もブログを放置していました。ダメだこりゃ。 2018年の自分の釣りを振り…

「さかなのものさしや」のメッシュメジャー

何度か当ブログの写真にしれっと写り込んでいたメジャーシートをご紹介。 最近よく見るようにな…

【動画あり】目の前で特大バスが…【2018 10/27亀山湖】

10月の終わり、秋も深まる亀山湖に行ってきました。 モンスタークラスのバスとアレしました。…

テレキャストTC-68M+ 折れた。からの復活

タイトルの通り、テレキャストが折れてしまいました!! その時の様子とその後を記事にします。…

ケンクラフトのクランク「ハリーズ」って実はスゴイんじゃない?

ケンクラフトのクランクベイトを紹介します。 ケンクラフトとは かつてバスバブルとも呼ばれる…

【AnglingBASS】半年待ったテレキャストTC-68M+【LEGIT DESIGN】

アングリングバスとレジットデザインのコラボによる振出式ロッド「テレキャスト」が届きました。…

初秋の雨の相模湖。なんとか4本キャッチ

気がついたら今年の9月は2回しか釣りに行けずに終わりそうです。おかしいなあ。 ちょっと前の…

「18タトゥーラLT2500S-XH」と「18ブレイゾン6102MLS」のコンボ

ダイワのLTコンセプト元年。「18タトゥーラLT2500S-XH」と「18ブレイゾン610…