ケンクラフトのクランク「ハリーズ」って実はスゴイんじゃない?

タックル 10月 16, 2018
ケンクラフト ハリーズ

ケンクラフトのクランクベイトを紹介します。

スポンサーリンク

ケンクラフトとは

かつてバスバブルとも呼ばれる空前のバス釣りブームの最中、釣具店の上州屋のオリジナルブランドとして存在していたのが「ケンクラフト」です。
この名を聞いてクスッときてしまう、あるいは失笑してしまう方も多いんじゃないでしょうか?

僕はバス釣りにハマった小学生〜中学生の頃お世話になってました。
ロッドも持ってましたし、「バスパー」というポッパーとか好きでよく使ってましたね〜。

「ケンクラフト」バス釣り思い出ワードのひとつですね。

しばらくバス釣りから離れている間にブランドは無くなってしまっていました。

「ハリーズ」シリーズ

ハリーズ HR1というクランクベイトを当時買っていて、タックルボックスの中でまだ生き残っていたんです。
流行り廃りと無縁のオールドスクールな見た目が可愛いので普通に使ってました。

「ハリーズ」シリーズはHR1、HR2、HR3とサイズ別に3種類あります。

バグリー製だった!

そういえばなんとなく持ってるけど、このルアーについて特に調べたことなかったな〜とググってみると
バグリーのOEM生産らしい…

バグリーといえばクランクベイトの名門。あのbagley。

すごいなケンクラフトww

HR1

こちらがHR1。
バグリーにはない特徴的なシルエット。

お腹とリップにKen craftの文字。フックは#6。

目はペイントではなく埋め込みシールのやつ。
ハンドメイドらしくひとつひとつ表情が違います。
そういえばケンクラフトの目玉シールも売ってましたね〜。

先日の相模湖で船べりにハードヒットしてしまい塗装が割れてしまいました。
ちゃんとバルサ材です。こういう時ボディごと大破しないのがバルサ製ルアーのいいところですね。あ〜直さないと。

初秋の雨の相模湖。なんとか4本キャッチ

HR2

続いてHR2。最近買いましたw
単なるサイズアップではなく、HR1とシルエットが異なります。
サイズ的にもバグリーのダイビングB2に近い感じ。
フックは#4。

左: HR1 右: HR2

正面。やはり目の向きで表情が違います。

バグリーのはこちら

HR3は、持ってません!

使った感じ

バルサの浮力

バルサ素材なので当然プラ製とは浮力が段違いです。
リトリーブを止めるとポッコンと浮きます。トップでも使いやすいです。

ちょうどいい潜行深度

HR1・HR2ともに共通して言えるのは、長いリップの割にあんまり潜らない気がします。
軽く投げて1.5m〜2mぐらいでしょうかね?

巻き抵抗もそんなにゴリゴリじゃないので使いやすいです。

アクションはタイトウォブル系っていうんでしょうか。
見た目のわりにかなり細かいです。

泳ぎ出しがおっそい!

HR1・HR2ともリップが水を掴んで泳ぎ出すまでちょっと距離が必要です。
着水後にちょいとトゥイッチしたりすればOKですが、、

リップに板重りを貼って対処したいところですね。

ボトムノックいい感じ

丸っこいリップのおかげでボトムに触った時に跳ね過ぎずいい感じに舐めてきてくれます。
ボトムをコリコリやって止めてを繰り返してると釣れそう感結構あります。

中古で爆安だから!

そんなこんなで、バグリー製のバルサクランクであるケンクラフト「ハリーズ」シリーズ。
中古で見つけたら恐らくスゴイ安い値段が付いてるはずです。

普通に、普通以上に使えるので是非!